金. 4月 4th, 2025

    Honda CBR600RRが復活して人気のようですね。

    いまやセンターアップマフラーのバイクは少数派なので、貴重なバイクです。CBR1000RRRとカラーリングも共通な印象なのですが、自分がオーナーならノーマルの印象を残しつつ、カスタムペイントをしたいと思い、さっそくシミュレーションをしてみました。

    まずはノーマルはこちら。ホンダの伝統のトリコロールカラーが鮮烈ですね。

    私の好みですが、赤の面積が多すぎなのが気になっているので、そこを調整したいと思ってまずは1案。

    アンダーカウルを黒系(タンクカバー前半部と同色)にしました。ステップ系も黒アルマイト加工前提です。もちろんカスタムパーツでも良いですね。シルバーの部分は極力廃止し、黒でまとめるコンセプトです。レバーも黒にしたいところです。サイドカウルのラインに青を追加しました。

    そして、さらに押し進めた案がこちら。

    フロントフェンダーを青にしたのが大きな変更ポイントです。タンクカバー前面の黒い部分も赤にし、青の太いラインがフェンダーからテールカウルまでダイナミックな流れで強調されるようにしています。さらに、シート下サイドカウルも下半分あたりをフレームと同色イメージの黒にして後半部の見た目をよりシャープな印象にしています。最後に細かいですがホイールテープを追加しました。

    このようなノーマル然とした、ちょっとしたこだわりのカスタムペイントも良いですね。

    気になった方はぜひご相談ください。以下のバナーをクリックするとサイトへ遷移します。そこのコンタクトからもご連絡いただけます。

    よろしくお願いいたします。

    写真素材のピクスタ
    3 thoughts on “CBR600RR カスタムペイントシミュレーション”
    1. cbr600rrのカスタムペイントシュミレーションを見て気になったのでご連絡させて頂きました。
      このカスタムペイント行うと総額でどのくらいかかりますか?
      それぞれの内訳を知りたいです。

      1. 河野ジュニア正光様
        お問い合わせありがとうございます。

        メールで返信させていただきましたので
        ご確認ください。
        よろしくお願いいたします。

    2. cbr600rrのカスタムペイントシュミレーションを見て気になったのでご連絡させて頂きました。
      アンダーカウルのみの塗装の場合、費用はどれほどになるか教えて頂きたいです。

    コメントを残す

    メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

    This site uses Akismet to reduce spam. Learn how your comment data is processed.